阿蘇ナイトミュージアム|アンコール開催

公益財団法人 阿蘇火山博物館久木文化財団(所在地:熊本県阿蘇市、理事長:久木 康裕、以下、阿蘇火山博物館)とコラボレーションし、昨年好評を博し7000人が来場した「阿蘇火山博物館×ネイキッド 阿蘇ナイトミュージアム」の企画・演出・制作を行います。本イベントは、2022年10月22日(土)から11月27日(日)までの土日と11月3日(木)文化の日開催予定、阿蘇火山博物館の屋内外を楽しむ阿蘇山上エリアの魅力を体感するナイトウォークイベントです。
2020年より、ネイキッドは阿蘇火山博物館のブランディングディレクターとして、阿蘇の学術的・文化的価値をエンターテイメントとして楽しく伝えるサポートをしてきました。昨年度は阿蘇を楽しく学べる阿蘇火山博物館の屋内外を生かした本イベントを初開催し、県内外の方から大変好評のため、昨年度と同様の体験ができるアンコール開催が決定いたしました。
今年も、ネイキッドの感染症予防対策アートである手指のアルコール消毒をアート化した『NAKEDつくばい®』や、提灯による光の輪でソーシャルディスタンスを保つ参加型アート『NAKEDディスタンス提灯®』ランタン.Verを導入。NAKEDの感染症予防対策アートで、屋内外を安心安全に、晴天時には満点の星空を望む草千里まで、阿蘇の雄大な自然を感じるナイトウォークを楽しんでいただけます。
博物館内では、昨年度も人気を博した火山のグラフィックを活かしたプロジェクション、阿蘇の花や蝶などが現れ阿蘇の自然を学べるインタラクティブアート、シアターでの特別演出など、阿蘇を学術的に楽しく学べるデジタルアートが復活。
通常営業時には阿蘇火山博物館にて企画展示を実施中

阿蘇火山博物館2階常設展示室にて、企画展「火と水がつむいできた阿蘇・火山生活」を行っています。文化庁の文化観光推進事業の一環として、火山と人々のつながりを表現した展示となっており、ネイキッドが演出・制作を行っています。本イベント「阿蘇ナイトミュージアム」では、こちらの展示が特別コンテンツと変化し、夜だけの体験ができます。
「阿蘇火山博物館×ネイキッド 阿蘇ナイトミュージアム」作品紹介

- 感染症予防対策アート
- 「NAKEDつくばい®」

- 感染症予防対策アート
- 『NAKEDディスタンス提灯®』
- ランタン.Ver

- ウェルカムマッピング

- ナイトミュージアムエントランス

- 火山の灯火

- 阿蘇の花々

- 阿蘇の記憶

- 五季の足跡
文化観光推進法・文化観光拠点施設を中核とした地域における文化観光推進事業
文化庁および観光庁を主体とし、文化観光拠点施設を中核とした地域における文化観光の推進に関する法律 「文化観光推進法」に基づいて認定を受けた拠点計画や地域計画に基づき実施される事業に対し、博物館コレクション等の磨き上げ、Wi-Fi やキャッシュレス等の整備、学芸員等の体制支援、バリアフリー等の利便性向上改修や展示改修等の取組を国が支援することによって、文化の振興を起点とした文化観光を推進し、地域の活性化の好循環を図る事を目的とする事業です。
阿蘇火山博物館
1982年設立。2004年以降、財団として運営。世界最大級「阿蘇カルデラ」の生い立ちや活火山中岳の活動状況のほか、阿蘇の歴史から文化までトータルに学習・見学ができるアミューズメントスペース。阿蘇草千里の一角にあり、1Fフロアには環境省の「阿蘇山上ビジターセンター」が設置され、また阿蘇ユネスコ世界ジオパークの拠点施設にもなっています。中岳火口壁に設置されたカメラが捉える火口内の映像を展示したプロジェクションマッピングは「火山が生きている」ことを実感させてくれます。3階のマルチホールでは、阿蘇の自然や火山活動の様子を170度の超広角マルチスクリーンで鑑賞することができます。 付帯のガイドセンターでは周辺のフィールドを活用したガイドツアーの実施、教育旅行の受け入れで防災やSDGsのプログラムを実施しています。

「阿蘇火山博物館×ネイキッド 阿蘇ナイトミュージアム」 開催概要
- イベント名:阿蘇火山博物館×ネイキッド 阿蘇ナイトミュージアム
- 開催日:2022年10月22日(土)~11月27日(日)
- 開催時間:18:00~21:00 ※最終入場20:30
- 開催場所:阿蘇火山博物館(阿蘇火山博物館周辺)
- ※住所:熊本県阿蘇市赤水1930-1
- 料金:完全予約制) 大人2,500円 小人1,500円
- その他お得なチケット・地域割・団体割等
- お問い合わせ:阿蘇火山博物館 0967-34-2111(9:00~17:00)
- 主催:(公財)阿蘇火山博物館
- 協賛:阿蘇製薬株式会社
- 協力:株式会社ツカサ創研 他
- 企画・演出・制作:NAKED, INC.
- WEBサイト:http://www.asomuse.jp